Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最新型ビデオカメラ持ってタイムスリップしたい(笑)でも8mmビデオだからこその味があるんだよな
普段何気ない駅の風景を撮影したつもりが、今ではこんなにも貴重な記録に。撮影者に見習って、何気ない当たり前の光景を記録することは大事ですね
最近に思えて仕方ないけど、考えたら四半世紀以上前かぁ・・・何か泣けてくるなぁ😭貴重な映像ありがとうございます。
やっぱいつ見ても、国鉄型車両って良いものだってしみじみ感じますね! 良い動画をありがとうございます!
90年代の大阪駅は華のある列車がたくさんいましたよね~。今の大阪駅で上部デッキから眺めててもあまり楽しく無いんですよね~。90年代に上部デッキが出来てたらきっと凄く楽しかったんでしょうね。
この頃よく分厚い時刻表持って京都駅、少しお金叩いて新大阪大阪まで写真取りに行ってました。飽きるほど走ってた485雷鳥、たまに583系。ほんと懐かしい映像ありがとうございます。
ありがとうございます😊
新大阪を列車が通過するシーン。迫力ありますね😀
東海道線103系、シュプール号に「ひだ」の前身にあたる急行「たかやま」。381系「しなの」更に出雲市からの夜行急行「だいせん」など在来線がバリエーション多数の神時代!
昔小学生の頃、親戚のおばちゃんと弟と僕と3人でアクティー大阪の最上階からよく電車を見てました。あの頃の大阪駅の方が良かった。
久しぶりの鉄道ですね。彗星、あかつき、なは、日本海2号にだいせんどれも懐かしい寝台列車ばかりですね。シュプールは運行終了の季節ですね。381系の大阪しなのにひだ25号の全身急行たかやまなども懐かしいですね。103系はラッシュ時間帯だけ稼働していましたね。
すごい懐かしい光景ですね。国鉄型車両によるオンパレードですね。雷鳥485しなの381やたかやま58など見ていて楽しいです。今はすっかり様変わりしましたがまた大阪行って観察したいです
まだ国鉄色健在でブルトレにもB個室などあった時代ですね1970年後半よく撮影に行ってましたよ11番ホ―ムの雷鳥号の進行方向先頭付近の階段降りたところの狭い喫茶店で撮影合間休憩によく利用してましたよ
1993年 梅田スカイビルが完成した年ですね これが完成してから大阪駅と大阪駅周辺はどんどん変わっていきましたね
飛行機も飛んでいて良き
懐かしいですね😭中学生の頃(1986)5-6人で朝一番の京阪で大阪駅に出て時刻表で列車を調べ写真撮影しに行っていた光景が良く似てます🤣10時位までおり環状線ホームの立ち食いうどんを食べ(名物おばちゃん)新大阪に新幹線を見に行ったり弁天町の交通博物館行って帰りました。ありがとうございます😭
5:18『あかつき』の最後方車両に窓がない!初めて見ました。なんか魅力的wwww
あかつきのレガートシート車!懐かしい!!確か高速バスみたいな3列シート車両でしたね。
30年ほど前に博多→大阪まで乗りました。 当時中3だったな行きはなはの座席車で熊本周遊券で九州一周したな
今となっては懐かしい顔ぶればかりですね。この当時関西~山陽、九州方面の夜行列車は各愛称とも1往復ずつになっていましたが大阪駅を発着夜行列車が東京行きのサンライズ1本だけになった今と比べるとずっと活気があったように思います。あかつきと彗星はまだ併結列車になる前であかつきのアクセントでもあるレガートシートが九州寄りに連結されていましたね。その後彗星やなはと併結されるようになってからは方向転換の上連結位置が大阪、京都寄りに移動しました。
何時の汽車に乗るの?って台詞がピッタリの時代
381系しなの懐かしい!
ブルートレインに乗ってみたかった🥺
東京口大阪口もブルトレもこの頃はまだ最盛期でした。寝台列車は客車がいいです。客車は長旅びを感じさせます。大阪駅の10番線も上野駅の13番線みたいに寝台列車のホームの定番です。
この頃当たり前に見てた光景。しかし、この頃は当たり前過ぎて未来の鉄道事情がこうなるとはあまり思ってなかったようにおもいます。特に寝台列車がここまでなくなる未来は想像してなかったなぁ。と思って見てたら最後のなはの新大阪到着時に、大阪・芦屋方面の乗り換え放送があったのは草。
今振り返っても大阪駅の自動放送のレベルが高すぎて驚きます。あの規模で昭和57年頃?から自動放送で回していたのは驚異的です。大阪環状線やその他大阪駅の澤田氏の放送があればもっと聴きたく存じます。
オッサンだから乗った事あるの多いな。ちなみに、今は@東京23区ですが、この動画の頃は@兵庫県宝塚市でした😉
この十数年後にはほとんどの列車が廃止してしまったんですよね…
急行銀河と千曲しか乗ってないが、寝台列車の味の良さよ!
JR西日本の生え抜きの車両が221系と207系しかなかった時代。他のJR5社より遥かに遅れを取っていて、西日本にとったらホントに辛かった時代。
特急でいうとプロトタイプの681系が1編成だけ落成してたけどな
今は、亡き寝台特急貴重映像
昭和最高でした!
この動画、平成だよ😉
@@psychedelicraspberry517 動画は平成ですよね!おそらくこの時の自分、小学生低学年ですかね!583系とかあかつき、銀河、雷鳥どれも生で見れなかったものばかり、貴重な編成まで、見てて、テンションがあがる動画ばかりです!
平成は鉄道にとって大きな曲がり角になったのかも?
あすで丸31年経つんだ😮色んな列車が走っていたからホームで見ていて楽しかったし良い時代だった😌今は種類も少なくなり、どれも同じような形のばかりでつまらなくなった⋯
客車快速のムーンライト九州,山陽,高知,松山,八重垣が有ると、もっと良い映像作品でしたね❗もし映像作品があるならよろしくお願いしますね❗
これからは大阪の時代これからは大阪の時代これからは大阪の時代これからは大阪の時代これからは大阪の時代大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会😍😍😍😍😍
大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会これからは大阪の時代これからは大阪の時代大阪大好き大阪大都会すぎる😍😍😍😍😍
大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎるこれからは大阪の時代これからは大阪の時代大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会😍😍😍😍😍
最新型ビデオカメラ持ってタイムスリップしたい(笑)
でも8mmビデオだからこその味があるんだよな
普段何気ない駅の風景を撮影したつもりが、今ではこんなにも貴重な記録に。
撮影者に見習って、何気ない当たり前の光景を記録することは大事ですね
最近に思えて仕方ないけど、
考えたら四半世紀以上前かぁ・・・
何か泣けてくるなぁ😭
貴重な映像ありがとうございます。
やっぱいつ見ても、国鉄型車両って良いものだってしみじみ感じますね! 良い動画をありがとうございます!
90年代の大阪駅は華のある列車がたくさんいましたよね~。
今の大阪駅で上部デッキから眺めててもあまり楽しく無いんですよね~。
90年代に上部デッキが出来てたらきっと凄く楽しかったんでしょうね。
この頃よく分厚い時刻表持って京都駅、少しお金叩いて新大阪大阪まで写真取りに行ってました。飽きるほど走ってた485雷鳥、たまに583系。ほんと懐かしい映像ありがとうございます。
ありがとうございます😊
新大阪を列車が通過するシーン。迫力ありますね😀
東海道線103系、シュプール号に「ひだ」の前身にあたる急行「たかやま」。381系「しなの」更に出雲市からの夜行急行「だいせん」など在来線がバリエーション多数の神時代!
昔小学生の頃、親戚のおばちゃんと弟と僕と3人でアクティー大阪の最上階からよく電車を見てました。あの頃の大阪駅の方が良かった。
久しぶりの鉄道ですね。
彗星、あかつき、なは、日本海2号にだいせんどれも懐かしい寝台列車ばかりですね。シュプールは運行終了の季節ですね。381系の大阪しなのにひだ25号の全身急行たかやまなども懐かしいですね。103系はラッシュ時間帯だけ稼働していましたね。
すごい懐かしい光景ですね。国鉄型車両によるオンパレードですね。雷鳥485しなの381やたかやま58など見ていて楽しいです。今はすっかり様変わりしましたがまた大阪行って観察したいです
まだ国鉄色健在でブルトレにもB個室などあった時代ですね
1970年後半よく撮影に行ってましたよ
11番ホ―ムの雷鳥号の
進行方向先頭付近の階段降りたところの狭い喫茶店で撮影合間休憩によく利用してましたよ
1993年 梅田スカイビルが完成した
年ですね これが完成してから
大阪駅と大阪駅周辺はどんどん変わっていきましたね
飛行機も飛んでいて良き
懐かしいですね😭
中学生の頃(1986)5-6人で朝一番の京阪で大阪駅に出て時刻表で列車を調べ写真撮影しに行っていた光景が良く似てます🤣
10時位までおり環状線ホームの立ち食いうどんを食べ(名物おばちゃん)新大阪に新幹線を見に行ったり弁天町の交通博物館行って帰りました。ありがとうございます😭
5:18『あかつき』の最後方車両に窓がない!初めて見ました。なんか魅力的wwww
あかつきのレガートシート車!懐かしい!!確か高速バスみたいな3列シート車両でしたね。
30年ほど前に博多→大阪まで乗りました。 当時中3だったな
行きはなはの座席車で熊本
周遊券で九州一周したな
今となっては懐かしい顔ぶればかりですね。この当時関西~山陽、九州方面の夜行列車は各愛称とも1往復ずつになっていましたが大阪駅を発着夜行列車が東京行きのサンライズ1本だけになった今と比べるとずっと活気があったように思います。あかつきと彗星はまだ併結列車になる前であかつきのアクセントでもあるレガートシートが九州寄りに連結されていましたね。その後彗星やなはと併結されるようになってからは方向転換の上連結位置が大阪、京都寄りに移動しました。
何時の汽車に乗るの?って台詞がピッタリの時代
381系しなの懐かしい!
ブルートレインに乗ってみたかった🥺
東京口大阪口もブルトレもこの頃はまだ最盛期でした。寝台列車は客車がいいです。客車は長旅びを感じさせます。大阪駅の10番線も上野駅の13番線みたいに寝台列車のホームの定番です。
この頃当たり前に見てた光景。
しかし、この頃は当たり前過ぎて未来の鉄道事情がこうなるとはあまり思ってなかったようにおもいます。特に寝台列車がここまでなくなる未来は想像してなかったなぁ。
と思って見てたら最後のなはの新大阪到着時に、大阪・芦屋方面の乗り換え放送があったのは草。
今振り返っても大阪駅の自動放送のレベルが高すぎて驚きます。あの規模で昭和57年頃?から自動放送で回していたのは驚異的です。
大阪環状線やその他大阪駅の澤田氏の放送があればもっと聴きたく存じます。
オッサンだから乗った事あるの多いな。ちなみに、今は@東京23区ですが、この動画の頃は@兵庫県宝塚市でした😉
この十数年後にはほとんどの列車が廃止してしまったんですよね…
急行銀河と千曲しか乗ってないが、寝台列車の味の良さよ!
JR西日本の生え抜きの車両が221系と207系しかなかった時代。
他のJR5社より遥かに遅れを取っていて、西日本にとったらホントに辛かった時代。
特急でいうとプロトタイプの681系が1編成だけ落成してたけどな
今は、亡き寝台特急貴重映像
昭和最高でした!
この動画、平成だよ😉
@@psychedelicraspberry517 動画は平成ですよね!おそらくこの時の自分、小学生低学年ですかね!583系とかあかつき、銀河、雷鳥どれも生で見れなかったものばかり、貴重な編成まで、見てて、テンションがあがる動画ばかりです!
平成は鉄道にとって大きな曲がり角になったのかも?
あすで丸31年経つんだ😮
色んな列車が走っていたからホームで見ていて楽しかったし良い時代だった😌
今は種類も少なくなり、どれも同じような形のばかりでつまらなくなった⋯
客車快速のムーンライト九州,山陽,高知,松山,八重垣が有ると、もっと良い映像作品でしたね❗もし映像作品があるならよろしくお願いしますね❗
これからは大阪の時代これからは大阪の時代これからは大阪の時代これからは大阪の時代これからは大阪の時代大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会😍😍😍😍😍
大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会これからは大阪の時代これからは大阪の時代大阪大好き大阪大都会すぎる😍😍😍😍😍
大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎるこれからは大阪の時代これからは大阪の時代大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会😍😍😍😍😍